
大量に集まったフィギュアパーツや付属品…。
なにか良い収納方法はないかな?
こんにちは、TA-KEです。
お気に入りのフィギュアをコツコツ集めていると、気がついたら大量のパーツや付属品に囲まれて管理方法にお困りの方も多いのではないでしょうか。今回はそんなフィギュアパーツを無印良品のアイテムを使ってスッキリ綺麗に管理する収納方法についてご紹介します。

よくある100円均一のセクションケースのパーツ収納術への不満
以前私も記事にしましたが、100円均一のセクションケースを使って増えすぎたパーツを管理されている方も多いと思います。


セクションケースの良いところはパーツごとに細かく分類できて、パッとみてどこに何が入っているから探しやすい点にあると思います。一方でパーツの増加と共にそのセクションケース自体も増えていき見映え的にも考えものでした。

セクションケースが増えるとパーツを探したり出し入れするのも手間になります。そこで今回は無印良品のポリプロピレン引き出しケースと組み合わせることで、パーツや付属品へのアクセスしやすさを向上させ、見映え的にもより綺麗に収まりが良くなる収納方法を考えてみました。
もっと綺麗に収納したい!無印良品ポリプロピレン引き出しケースと合わせ技が最適

今回は横ワイドの薄型タイプ(引き出し2つ)タイプを2個と横ワイド深型タイプ(引き出し1つ)タイプ1個を購入してみました。見た目は半透明でとってもシンプル。
引出しもスムーズですし、なによりも用途に合わせて色々なパターンを組み合わせて収納管理できる点が今回選んだポイントです。
収納前に少しだけ準備します
まずは薄型タイプの引出し2つのうち、片方を取り出しましょう。
あとは100円均一のセクションケースとカッター、ニッパーを用意してください。今回使用するセクションケースは縦17cm、横23cmタイプのものを利用しています。

まずはセクションボックスの蓋の付け根をカッターで切り取りましょう。

蓋を切り取ったあとはケース側に残された蓋のストッパーをニッパーで切断します。

セクションケースの加工が終わったらあとは引出しの中に入れるだけ。シンデレラフィットするはずです。

パーツを収納するとこんな感じ。

引出しを本体に戻すとこんな感じ。

これでセクションケースごとに片付け場所が決まるのでパーツ迷子の心配がなくなります。
そして、なによりも綺麗に収まって気持ちが良い。
セクションケースに収まらない小物たちは深型ケースへ

フィギュアの撮影やディスプレイの際に役立つ、これらのかさ張る小物たち。
当然セクションケースには収まらないのでポリプロピレンケースの深型へ収納します。

用途に合わせてケースのパターンを選べるのが無印良品のポリプロピレンケースの良いところ。
しかもこの深型はセクションケースが2段分入るので深型タイプだけで揃えるのもありかもしれませんね。

シンプルな作りでお部屋のインテリアにも合わせやすい
如何だったでしょうか。
無印良品のポリプロピレンケース引出式はシンプルなデザインで、カスタマイズ性も高くお部屋のインテリアにも合わせやすいのでオススメです。
パーツや付属品が増えすぎて管理できなくなってきている方は一度検討してみてください。
それでは!
\フィギュア管理に関する記事はこちら/

フィギュアのパーツ(付属品)を無印良品のポリプロピレン引き出しケースでスッキリ綺麗に管理する収納術!

アメトイ・アメコミフィギュア買取おすすめ業者5選!高く売るためのコツも合わせてご紹介!

”飾らない”フィギュアの箱収納・保管方法!100均のアイテムも活用した900円のお手軽収納ボックス。

フィギュアの細かいパーツを片付ける100円均一のアイテム
01|集める

02|楽しむ
