どうも!TA-KEです!
今回は最近巷で話題のあのガチャガチャアイテムをご紹介します。
最近のガチャガチャのクオリティが高いのは@matsumo_toysさんのこちらの記事で拝見していたのですが、
おすすめ最近のガチャガチャのクオリティが高くてオモ写にぴったり
おすすめアオシマのガチャ1/24モトコンポのクオリティが高すぎる!(オモ写アイテム)
今回はエポック社の「誰得!?俺得!!シリーズ」より「カメラと折りたたみ三脚」なるものがリリースされたようなので早速回してきました。
見つけた瞬間は(え、こんなん買うやん。)状態で4回も回しちゃいました。
カメラ〈ブラック〉と折りたたみ三脚
まずは商品名の通り、カメラと三脚のセットになったもの。
正面から見るとこんな感じ。とても小さいアイテムながらもしっかりカメラしてますね。
正直クオリティが高いかと言われると、そうではないのですが1/12スケールで一緒に合わせられる「カメラ」は見かけないのでこの商品化は嬉しい限りです。
まさに誰得!?俺得!!なアイテムですね。
ボディは塗装などもなく、黒の成型色です。レンズ部分は光沢のある塗装が施されています。
レンズとボディはそれぞれ分離させることができ、他のアイテムと交換が可能です。
こういう他のアイテムと合わせ技をされるとつい集めたくなりますよね。
三脚は高さ変更が可能で、この辺も芸が細かい。
正直三脚自体の関節はユルユルですが自立には特に問題ありません。
なんと、雲台部分もか上下左右にしっかり可動します。これはまた表現の幅が広がりますね。
もちろんカメラと三脚はそれぞれ脱着可能ですので、フィギュアに別々に持たせられます。
カメラ(望遠レンズ・ストラップ付)と自撮り棒セット
次は自撮り棒がセットになった望遠レンズバージョン。こちらのカメラはボディがシルバーで首から掛けられるようにネックストラップが付いています。(と言ってもただの紐ですが。)
こちらのアイテムで驚いたのが、自撮り棒に付属していたスマホ。
ホームボタンや通話口、フロントカメラらしきものまで造形されており、サイズも1/12スケールにピッタリなんです。
アーツのホームカミングスパイディに付属していたものよりも完成度が高いと思います。
こちらももちろんレンズは取り外し可能。
先程のカメラに装着することもできます。ボディカラーが違うのでまた違った印象で遊べます。
この商品には付属しませんが、三脚も先程のものが流用できます。面白いのがちゃんと望遠レンズ側に三脚穴があって固定できるんです。この辺も妙な拘りがあって好きですね。
ビデオカメラと折りたたみ三脚
最後はビデオカメラと三脚のセット。
こちらもカメラ同様レンズ部分に光沢のある塗装が施されており、モニター部分は可動するようになっています。
開いてみるとミニターと各種ボタン類が造形されています。
右側にはなぜか横長の穴が空いているのですが、これはフィギュアに持たせるためのものでしょうか。
おかげでスパイダーマン(MAFEX)にも問題なく持たせることができました。
感想
1回200円で気がつけば4回も回していました…。ガチャガチャ恐ろしい。。
今回はTwitterでこの商品の情報を得て、ガチャガチャなんてどこに売ってるか分からねぇ!ってなってたのですが、調べたら普通に出てきました。
カプセルコレクションのホームページで店舗検索をかけると簡単に出てきました。
僕は梅田のヨドバシカメラで回してきましたが、これ以外にも品揃えが豊富で他にやってみたいのがいくつかありました。
気になっている方は是非。
それでは!
01|集める

02|楽しむ
