どうも!TA-KEです!
今回はサンディエゴ・コミコン2018限定で発売されていた、マーベルレジェンドのデアデビルを紹介します。
Netflix版デアデビルは過去にマーベルレジェンドで単体発売されていましたが、今回はなんとマット・マードックの「素顔パーツ付」です!!しかも最高の出来。
ハズブロさんありがとうございます!
パッケージ
拘りのパッケージについてはこちらの記事で詳しくレビューしているので興味のある方は是非!
Netflixのドラマを見ている方は楽しめるかと思います。
[kanren2 postid=”3403″]
本体レビュー
前面・背面
側面
遠目に見ても頭部パーツのクオリティの高さが伺えます。全体的なシルエットとしては以前発売している単体版と同様で、赤と黒の成型色をベースに、ところどころ黒の塗装がされています。
以前発売されている単品版と並べるとこの通り。左が今回の限定版ですが、素体としての変更点は特になさそうです。
唯一見つけたのは左ももの型番?が今回は省略されています。
頭部
これですよ!これ!完全にマット・マードック。演じているチャーリー・コックスにそっくりです。もともとの造形の良さもさることながら、デジタルプリントによる細部の再現度が高いです。口周りの無精髭も綺麗に再現されています。
マスクバージョンも付属しており、こちらは単品版と同様です。素顔パーツと比べると口元、特に唇の造形が異なります。素顔パーツで採用されている口元のほうが劇中再現度が高いので、こちらを使ってほしかったですね。
可動範囲
首周り
干渉するパーツもないので首周りもしっかり可動させられます。(いや、横顔そっくりやん。)
上半身
上半身はクリック2段分可動します。
腕・肩・膝周り
下半身
当然ですが、可動範囲も単品版と変わりません。一般的なマーベルレジェンド同様よく動きます。
付属品
ビリー・クラブも付属します。分割して持たせることもできますし、
結合させて持たせることも可能です。
左もものホルスターに収納できます。
遊んでみた
ダニーとの内輪もめ。
ようやくディフェンダーズが集結した!感無量です。
ロス捜査官の素体を拝借して、今回の素顔パーツを装着すれば…。ニヤケが止まりません。笑
(サングラスも欲しかった!)
というわけで、加工でどうにかしてみました。
感想
もう大満足です。単品版では握り拳のハンドパーツも付属していましたが、今回は省略されています。ただ、なんといっても魅力的なのはマシューの素顔パーツです。文句なしのクオリティでした。(ダニーもこれくらいのクオリティで出してほしかった…。)
欲を言うならば、マスク版も新規造形で食いしばり顔や、傷だらけの顔が欲しかったですが、ロス捜査官の素体に合わせた時にそんな事はどうでも良くなりました。笑
しばらくはこの組み合わせで飾ることにします。
それでは!
01|集める

02|楽しむ
