過去記事見るなら「月間TOY-HUNT」

【オモ写】2017年マイ・ベストオモ写

どうも!TA-KEです!

今日で今年も終わりですね。

今年はホットケノービさんのおかげで、オモ写という新たな撮影ジャンルに出会い新しい趣味が見つかりました。

Instagramに投稿したオモ写は全部で50枚。(思ったより少ない…来年はもっと更新頑張ろう。

その中から2017年のマイベストを決めようと思います!

誰得?な内容ですが、お暇な方はお付き合いください。笑

 




2017年TA-KEsオモ写出演ランキング!

というわけで、今年のオモ写を振り返ってマイベストオモ写を決める前に今年Instagramで公開した50枚のオモ写から出演ランキングを作ってみたのでお付き合いください!

今年は全部で45体のフィギュアたちが出演しました。

第5位!

まずは第5位の発表!

出演回数6回!S.H.Figuartsより以下3体のフィギュアがランクイン!

「アイアンマン マーク42」!

「アイアンマン マーク46」!

「ロケット」!

今年の9月発売のロケットが古株のアイアンマン2体に追いつく形で食い込んできました!

造形の素晴らしさに加えて、替えのヘッドパーツが付属していたこと、

このサイズでは必要十分な可動域を誇っていたことでオモ写で表現の幅が出たのがランクインの要因でしょう。

※その内ブログでレビューもしたいと思います。

作例

第4位!!

続いて第4位の発表です!

出演回数10回!

またもS.H.Figuartsより以下のフィギュアがランクイン!!

「アントマン」!

シンプルなスタイルで、動きがコミカルに表現できたりキャラクターそのものの個性を活かした出演シーンが多かったですね!

ミニチュアフィギュアが色んなオモ写に使いやすかったです。

欲を言うならば、ハンドパーツがもう少し豊富だっと表現の幅も広がったのになーと言った感じです。

作例

実はこの腕相撲のオモ写もレンズの上にミニチュアアントマンがいます。

 

第3位!!!

続いて、続いて第3位の発表です!

出演回数11回!!!

なんとなんと、またもS.H.Figuartsより以下のフィギュアがランクイン!!

「トニー・スターク」!

MARVELの中で一番好きなキャラクターということもあり登場回数は多かったですね。

フィギュアとしてはさすがデジタル彩色といった感じで、しっかりと演じているロバートダウニーJrの特徴を捉えており、素晴らしい出来です。

来年はアイアンマンマーク4に新トニーヘッドが付属するので楽しみです!

作例

 

第2位!!!!

いよいよ、第2位の発表です!

出演回数12回!!!

バンダイの猛攻が止まりません!

またもS.H.Figuartsより以下のフィギュアがランクイン!!

「キャプテン・アメリカ」!

スティーブの真面目な性格とポージングを考えるのが楽しかったです。

あと、色味が写真映えするのでサブキャラ的に登場させることも多かったです。

作例

第1位!!!!!

さぁ!栄えある第1位は!!

出演回数20回で、2位と圧倒的な差をつけて最後もS.H.Figuartsから見事1位の栄光を獲得!

「スパイダーマン ホームカミング」!

Instagramに投稿した50枚のオモ写の内、実に20枚もの写真に登場したのがこちらのスパイダーマン。

優秀な可動域と、豊富な付属品を武器に最多出演回数を誇りました!

映画の影響も大きいですね!

作例

 

というわけで、1位〜5位まですべてがS.H.Figuartsという結果になりました!

来年はどんなフィギュア達と出会い、どんなオモ写が生まれるのか自分でも楽しみです!笑

 

 

2017年マイベストオモ写 MBO!

 

 

さて、前座がかなり長くなってしまいましたが、本題の今年のマイベストオモ写MBOの発表です!

 

ジャカジャカジャカジャン♪

 

実はこのオモ写、思いついて5分くらいで撮れた写真なんです。

しかも自分がイメージしていた通りに撮影できたんです。

僕のオモ写はただ並べて撮っているだけのものが殆どなんですが、そのくせにアイデアが乏しく数が打てません。。

そんな中、イメージ通りにサクッと撮れてしまったこの1枚は自分の中でも完成形なんです。

 

来年は、もっと加工技術を勉強したり、外に出てシチュエーションに拘ったオモ写を撮っていければと思います。

2017年、オモ写を通して沢山の共通の趣味の方たちと繋がることが出来たのも大きな財産です。

来年以降も楽しんでいこうと思います。

 

オモ写を通して出会った皆様、今年もお世話になりました。

来年もまた宜しくお願い致します!

もっともっと、「オモ写」文化が盛り上がるようにブログも頑張って更新していこうと思います!

 

それでは!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です