どうも!TA-KEです!
東京コミコンも本日で終了。
行きたかったなー。
コミコンにっていうよりも、ホットケノービさんのブックレットをもらいに行きたかった。。
スタン・リーやマイケル・ルーカーのサインよりもなによりも
ホットケノービさんのブックレットが欲しかった(T_T)
手に入れた方たちが羨ましいです。。
【S.H.Figuarts】バットマン ジャスティスリーグ レビュー
さて、気を取り直して本日のレビューです。
DCEU ジャスティスリーグよりバットマンのレビューです。
前評判がかなり悪かったので、開封するのが怖かったです。。
スポンサーリンク
パッケージ
パッケージはいつものS.H.Figuartsにみられるボックス仕様。
左上にはちゃんとジャスティス・リーグのロゴがあります。
サイドにはバットマンの文字とサンプル画像。
開封!
付属品は
グラップネルガン×1
グラップネルガン替えパーツ×1
バットラング×1
替えのハンドパーツ3種
あっさりした内容です。
やっぱり素顔パーツは欲しかった。。
マントは布製で、束ねられた状態で梱包されてました。
本体
正面
非常にマッシブでベン・アフレックのずんぐりむっくり感は再現できてるのではないでしょうか。
ただ、スーツは色が明るすぎるのと、スーツの質感が今ひとつです…。
側面
背面
マントは布製で両端に針金が入っていいてある程度の形をつけることはできます。
バストアップ
顔の造形はさすがS.H.Figuartsといったところでしょうか。
お得意のデジタル彩色で演じているベン・アフレックの特徴的な口周りをしっかり再現していると思います。
ただ、マスクが少しテカリすぎで、安っぽい印象があります。
スーツも色味のせいか安っぽい感じがします。
可動
なんと下向きはここまで。
予想以上に可動域が狭いです。
見上げる方に関しては平均点。
首の可動同様に前にも全くかがめません…。
僕の可動のさせかたが悪いのか。。
逸らす方については平均的な可動です。
反面、肩周りの可動は優秀で垂直も水平もしっかり可動しますし
引き出し式の肩関節は扱いやすいです。
肘・膝共にダブルジョイントになっています。
筋肉質なため、肘の可動は90度程度。
股関節も引き出し式なので、開脚は平均点。
S.H.Figuartsにしては関節がゆるい気がします。。
サイズ感
発売済みのスーサイドスクアッドのメンバーと並べるとこんな感じ。
やっぱりちょっと小さいかな?
MAFEXジョーカーと並べるとこんな感じ。
やはりMAFEXの方が大きいですね。
S.H.FiguartsのMARVELシリーズと並べるとこんな感じ。
同メーカーなのでサイズ感は良いですね。
MARVELとDCのコラボレーションオモ写撮るの楽しみ。
オモ写
如何だったでしょうか。
個人的には残念なポイントが結構目立ってしまいました…
MAFEX版の方が出来が良さそうですが、まだMAFEXが信用出来ないのでS.H.Figuartsでジャスティスリーグは集めていこうと思います。
ワンダーウーマンも予約しているのでお楽しみに!
それでは!