どうも!TA-KEです!
今回は先日発売したS.H.Figuartsのブラック・ウィドウ(アベンジャーズ インフィニティ・ウォー)をご紹介します!
以前に発売していたエイジ・オブ・ウルトロン版のブラック・ウィドウを買い逃していたので、今回の一般販売は非常にありがたい…。
今作では特徴的な赤毛が金髪へと変更になり、ブラックを基調としてたコスチュームもグリーンが入ってくるなど見た目の変化も大きいのでどこまで再現出来ているか楽しみです。
それでは早速見ていきましょう。
スポンサーリンク
パッケージ
パッケージはいつものウィンドウボックス。
相変わらずこのシリーズのキャラクターデザインがカッコ良すぎる。
本体レビュー
前面・背面
側面
コスチュームは今作から導入されているグリーンのジェケットがしっかり造形・塗装されています。全体的なシルエットは女性らしくまとまっており、劇中再現度は高いと思います。
ジャケットのシワの質感もよく、ファスナー一つ一つがしっかり造形・塗装されています。
背面には専用武器のスティックが収納できる用になっています。これがボールジョイントでの取り付けになるため、スティック単体で可動します。もちろん取り外しも可能。
太もも部分には銃のホルスターらしきものがありますが、取り付けできるような付属品はなし。
あのスタンガンみたいな武器を入れるところかな。
頭部
パターン1
今回は3パターンの頭部パーツが付属しており、こちらはデフォルトで付いている通常フェイス。瞳の色味や、中のクリアまでデジタル彩色でしっかりと表現されており、演じているスカーレット・ヨハンソンによく似ています。
さすがアーツクオリティ。
パターン2
こちらは視線が左にいっているなんとも珍しい表情パーツ。
この角度なんかはスカーレット・ヨハンソン感がしっかり出てる気がします。
パターン3
最後は睨みを利かした表情パーツ。アクションシーンなんかで重宝しそうです。
ただ、残念だったのは左のこめかみに汚れが…。まるでメイクが崩れたみたいで残念。さすがにこのレベルだと交換は厳しそうだし、先日紹介したスーパーマンといい最近引きが悪い気がする。
可動範囲
首周り
首の可動は髪が干渉するため上に向くのは苦手。下に向くのは平均的な可動域。
上半身
首の可動とは反対に、上半身は反らすのが得意で、屈める場合は胸パーツが干渉するため苦手な印象。
腕・肩・膝周り
肩周り・肘膝は干渉するものが殆ど無いのでしっかり可動します。
下半身
股関節周りもしっかり可動します。やはりこの辺の可動と保持力の優秀さはアーツならではです。
付属品
換えのハンドパーツはデフォルトのの握りこぶしを合わせて4パターン。右端のは握り手になっており。後述するスティック上の武器を持つためのパーツになります。
スティックは2パターンあり、まずは両手持ちのバトンタイプ。
その2本を連結させたロッドタイプ。それぞれ別々に用意されています。
アクション
やっぱりまずはキャプテンと並べちゃいました。良いですね!
長官も一緒に入れてたげて1枚。
ハルクとの今後も気になります。
ブラック・ウィドウと言えば華麗な身のこなしから繰り出される格闘術ですが、アーツの可動域を持ってすればイメージ通りにポージングが決まります。
こういう時に表情パーツはかなり役に立ちます。今後の製品にもデフォルトで表情パーツは入れてほしいです。
このブラック・ウィドウは本当にスタイルがよく、特に腰回りの造形・可動はさすがです。
最後はホークアイと。この流し目の表情パーツもお気に入り。意外とスカーレット・ヨハンソン感が出ます。
感想
エイジ・オブ・ウルトロン版を買いそびれて以降、ずっと待ち望んでいたブラック・ウィドウのフィギュア。今回迎え入れることが出来て晴れて初期アベンジャーズの面々が揃いました。(写真撮るの忘れた…。)
表情パーツはデジタル彩色でしっかり再現されていますし、何よりプロポーションが素晴らしいです。大満足の1体でした。
それでは!